令和3年度 事業報告・決算

 

社会福祉法人座間市社会福祉協議会の基本理念である 「誰もが安心して暮らせる、ともに助け合い支え合うまちづくりを目指して」の実現のため、様々な事業を実施しましたが、新型コロナウィルス感染症の影響により、市と共催の福祉大会を含むイベント事業は中止の判断となりました。そのような中でもインターネットを通じたオンラインでの社協福祉まつりを開催するなど、コロナ禍でも誰もが参加出来る内容に見直しを行い、市民へ新たな福祉情報の発信や啓発を図りました。

また、令和3年度は、第3次座間市地域福祉活動計画の最終年度でもあり、計画の評価や課題を抽出した上で、第4次座間市地域福祉活動計画の策定委員会を設置し、第4次活動計画の方向性の議論を重ね、市民や関係機関との多様性があり実現可能な計画の策定を行いました。

そのほか、生活福祉資金のコロナウィルス特例貸付では、昨年度に引き続き、生活困窮に至る相談が昨年を大きく上回り、相談内容も年々複雑化をたどる状況の中、市や県社協、支援団体など関係機関との連携により困難ケースへの相談対応、また介護保険分野では、地域包括支援センターをはじめ、居宅介護支援事業や訪問看護事業並びに関係機関と連携を図り、当事者やご家族への適切な相談対応と、介護サービスや在宅ケアに繋げることが出来ました。

法人運営面においては、自主財源の確保を目的に実施している会員募集運動や共同募金運動においては昨年に引き続き厳しい状況ではありましたが、自治会並びに関係団体や市内企業の協力の下、財源の確保に努めることが出来ました。

近年全国各地で頻発する地震や自然災害等の有事に対応するため、災害ボランティアセンターの設置運営訓練の実施や、防災意識の啓発・実践の取り組み、SNSやオンライン会議ツールの活用等、様々に変化していく社会情勢下でも、時代に即した対応をとりながら、役職員ともに社会福祉協議会の事業促進に積極的に取り組んで参りました。

令和3年度 座間市社会福祉協議会 法人全体 資金収支計算書

お問合せ

総務課 総務係
電話:046-266-1294
FAX:046-266-2009
受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
(祝日・年末年始を除く)
〒252-0021 神奈川県座間市緑ケ丘1-2-1
座間市立総合福祉センター2階