座間市成年後見利用促進センター
座間市社会福祉協議会は、令和4年4月より座間市から成年後見制度推進に係る中核機関(座間市成年後見利用促進センター)の運営を受託し誰もが地域で安心して暮らしていけるよう、制度の利用推進に取り組んでまいります。
★★★ パンフレットのダウンロードはこちら ★★★
パンフレット:(一般用)[PDFファイル]
パンフレット:(専門職向け)[PDFファイル]
①成年後見制度に関する相談をお受けいたします
窓口開設時間(職員による相談)
月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時00分
場所:座間市社会福祉協議会 座間市成年後見利用促進センター
座間市緑ケ丘1丁目2-1(サニープレイス座間 1F)
電話:046-259-7451
*不在にしていることもありますので、事前にご連絡をお願い致します。
*相談内容の秘密は厳守します。
②専門職による相談
専門職による無料相談を毎月2回、水曜日午後1時30分から予定をしております。
専門職相談窓口の予定をご覧ください。
お電話での予約(046-259-7451)が必要です。
★★★ 無料相談会の日程・チラシはこちらPDFファイル ★★★
③成年後見制度の理解を広げるための広報、普及啓発活動を行います。
「成年後見制度」をより多くの方に知っていただくために、相談会や研修会などの開催、またチラシやパンフレットを作成し、情報を発信していきます。
④成年後見人等の養成・支援に取り組みます。
市民後見人を養成するための講習会等を開催します。
研修会等を通じて後見人等の後見活動を支援いたします。
◆親族後見人の皆様へ◆
座間市成年後見利用促進センター(中核機関)では、座間市民でご親族の成年後見人、保佐人、補助人になられている方、成年後見人等になる予定の方々の後見業務の支援を行っております。
後見活動の中で福祉サービスの契約、利用、財産管理等で生じる疑問や悩み事がございましたらどうぞお気軽にご相談ください。
相談受付時間:月~金曜日 午前8時半~午後5時
(土・日・祝日・年末年始を除く)
相談料:無料
⑤関係する機関との連携・調整を図ります。
地域の関係機関と連携を図り、ネットワークづくりに取り組みます。
※※※ リ ン ク 集 ※※※ | |
(厚生労働省HPに飛びます) |
(横浜家庭裁判所HPに飛びます) |
座間市成年後見利用促進センターに関するお問合せ
電話:046-259-7451
FAX:046-266-2017
受付時間 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時00分
(祝日・年末年始を除く)
〒252-0021 神奈川県座間市緑ケ丘1-2-1
座間市立総合福祉センター1階